ちょうどドコモポイントが4000くらいあったので話の種に全額ポイントでゲットしてきました。
皆さんが多分気になっていると予想される疑問にまず答えておきます。
通常のEye-Fiカードとしては使用できません
- 「Eye-Fiレシーバ for ドコモ」は一見通常のEye-Fiアプリと似ていますが、ダイレクトモード固定で転送ON/OFF以外のカードの設定変更が一切できません
- 通常のEye-Fiアプリではこのカードを新規登録できません
- 既存のEye-Fiアカウントを「Eye-Fiレシーバ for ドコモ」で使うことはできません
- 「Eye-Fiレシーバ for ドコモ」のアカウントで通常のEye-Fiサービスにログインすることはできません
- Eye-Fi Centerはこのカードを認識しますが、ログインできないのでやっぱり設定変更できません。Eye-Fi Centerでの新規登録は試していませんが望み薄でしょう
ちなみに、転送先フォルダは本体かMicroSD(機種によっては本体のみ)の /EYEFIRCV に決め打ちされています。普通に考えれば保存先を指定できないのは不便なのですが、ドコモのフォトコレクションは端末およびMicroSD内の全画像を根こそぎ同期しようとする(迷惑……)ので保存場所など関係ありません。フォトコレクションは使いたくないが自動でどこかに上げたいという人は任意のフォルダを自動アップロードできる何らかのアプリを用意しましょう。
なんかけなしてばかりいるように見えますが、これでもEye-Fiのエッセンスを小さく凝縮した結構良い商品なんじゃないかと思ってるんですよ?
私は、父のケータイのポイントで、この商品をポイント交換の手続きを先ほど(ほんの1時間ほど前)
完了してきたばかりです。(商品は、6月4日以降に届くとのことです)
パソコンへ転送するのが主目的でしたが、調べていくうちに・・・。
なんと、ダメなんですね。。。
ちなみに、私のケータイは「au」です!!!
あ゛ぁ~~~!!!
貴重な情報をありがとうございました。m( _ _ )m